米のしずくにはLK117という独自の乳酸菌が含まれています。
LK117はお米由来の成分が含まれている乳酸菌として人気を集めており、神戸大学と菊正宗が共同開発をしたことにより作られた乳酸菌です。
この乳酸菌が米のしずくには100億個以上も入っていますので腸内のバランスと整えてくれますね。このLK117の最大の特徴は?
- 敏感でデリケートな方
- ちょっとした刺激が気になる方
- 季節の変化に敏感な方(花粉症など)
- 根本からケアをしたい方
以上のような最適な乳酸菌となっていますので今までいろいろ試したけれどもこれという良い方法が見つからなかった方におススメです。
米のしずく LK117乳酸菌
LK117最大の特徴は乳から生まれている訳ではなく、植物由来の乳酸菌であるので「アレルゲンフリー」で飲むことが可能となっています。下記に記載をしています、アレルギー特定材料27品目は不使用なので安心をして下さい。
アレルギー特定材料など27品目
表示の義務があるもの 特定原材料7品目 |
えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生 |
※表示が推奨されているもの 特定原材料に準ずるもの20品目 |
あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、 牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン |
※義務ではないため、含まれていても表示されないことがありますので注意をして下さい。
原材料は「米」「米麹」「水」ととてもシンプルな材料からできていますが、酒造だからこそのこだわりをもっており、原材料であるお米に関しは土壌まで徹底的に管理をされていますね。
高アミロース米の「ホシニシキ」を使っています。菊正宗のホシニシキは兵庫県の契約栽培農家で生産をされており、普通のお米と比較をした場合に約3倍のポリフェノールと約6倍の食物繊維を含んでいます。
菊正宗は今もお酒を「生もと造り」からこだわっていますので発見をすることができた特別な乳酸菌です。牛乳やヨーグルトからは取れない特別な乳酸菌が「LK117」です。
米のしずくLk117はアトピーにも効果あり
アトピーは腸内にある1型ヘルパーT細胞と2型ヘルパーT細胞のバランスが崩れることにより発症をします。
その中でも1型ヘルパーT細胞が減ることにより発症をすることになりますね。しかし、米のしずくLK117を飲むことにより、減少をしている1型ヘルパーT細胞を増やしてバランスを取ってくれますのでアトピーの改善にも効果があるとされています。
1型ヘルパーT細胞を増やす仕組みとしては、LK117が白血球の1種マイクロファージに作用することによりインターロイキン12という体内物質が分泌をされ1型ヘルパーT細胞が増加をします。
米のしずくにしか含まれていないLk117で体調を整えましょう。